(1)さけ・ます捕獲採卵事業及びふ化放流事業
当管内の捕獲採卵事業については、平成18年度までは道増協から、平成19年度からは北海道庁から当協会が直接委託を受け、捕獲採卵河川4河川(天塩川・遠別川・信砂川・暑寒別川)において実施しております。
ふ化放流事業については、北海道が策定するさけ・ます人工ふ化放流計画に基づき、中川ふ化場をはじめ、羊蹄ふ化飼育場・問寒別ふ化場・信砂ふ化場等で実施しており、また、(独)水産総合研究センター北海道区水産研究所 天塩さけます事業所においてもふ化放流が実施されております。
(2)増殖施設整備事業
当管内における増殖施設の整備状況は、未だ十分ではなく、新規施設の取得、老朽化施設の補修等、早急な対応を要する状況となっております。
中川ふ化場整備事業として、平成29・30年度の2カ年事業で大規模な施設改修を実施し完成しております。
(3)河川環境保全対策事業
管内の漁業協同組合及び関係機関と連携を図り、河川パトロールを実施するとともに、河川周辺のゴミの撤去にも取り組んでいます。
また、捕獲採卵河川を中心に、河床調査・水質調査を積極的に実施しております。
(4)試験調査事業
増殖事業全般にわたり、現状の問題点を把握し、より効率的な利用が可能となるよう各種試験調査を実施しております。
(5)密漁防止対策事業
関係機関及び管内の漁業協同組合と連携を図り、河川パトロールを実施しております。
(6)その他の事業
・ さけ・ます放流体制転換調査事業
・ 回帰親魚調査、放流手法改良調査事業